薄毛といえば男性に多い毛髪トラブルというイメージが定着しており、実際男性の場合はAGA「男性型脱毛症」という脱毛症が起こりやすく、現在では約3人に1人が男性型脱毛症によって、髪が抜けやすくなる、また薄毛の進行を感じていると言われている程、男性型脱毛症は男性にとって身近な脱毛症です。
男性型脱毛症は男性ホルモンのテストステロンが、5αリアクターゼという酵素によりDHT「ジヒドロテストステロン」へと変化する事で、起こる脱毛症でジヒドロテストステロンは髪を作る組織である、毛包や毛乳頭の働きを阻害して、ヘアサイクルの周期を乱す事で、薄毛が徐々に進行していきます。
男性ホルモンが原因の脱毛症という事もあり、男性にしか起こらないと言われていましたが、最近女性でも男性型脱毛症と同じ原因で薄毛が進行するFAGA(女性男性型脱毛症)を発症する女性が増えつつあり注目を集めています。
女性の場合、男性ホルモンは分泌しないと思われがちですが、男性と比べると量は少ないものの、男性ホルモンは作られており、男性と同じように5αリアクターゼによってテストステロンがジヒドロテストステロンへと作り替えられ、毛乳頭の働きが弱まる事で薄毛が進行していくというメカニズムでFAGAは起こります。
人間の体に生える体毛は、何もしなくても自然と生えたり抜けたりを繰り返していますが、このサイクルの事を毛周期と言われており、髪の場合はヘアサイクルとも言われ、成長期・退行期・休止期という3つのサイクルで成り立っているのが特徴です。
健康な毛根の場合、成長期は約2年から6年程度続き、この期間髪は太く長く成長するのですが、FAGAとなると成長期が極端に短くなってしまう為、通常成長期である髪にも関わらず未熟なまま抜けてしまいますし、毛根組織が完全に活動を停止する休止期も長くなる傾向にあるので、髪も生えにくくなるのです。
このように、髪の成長が短くなり、しかも髪自体が生えにくくなってしまう事から、FAGAになると徐々に薄毛は進行します。
FAGAの進行具合はI型分類・ II型分類・ III型分類と分けられており、I型分類は頭頂部の一部が薄くなってきたと感じる状態、II型分類は薄毛が広がり見た目にも、頭頂部や分け目などが薄くなったと分かる状態、III型分類はさらに薄毛の症状が進行し、男性のように頭頂部がハゲてしまう場合がほとんどです。
FAGAとなる原因はいくつか考えられており、加齢などによる女性ホルモンの分泌の減少や、過度なダイエット、ストレスにピルの服用、ヘアケアのし過ぎなども挙げられます。
そのまま放置していると、I型分類・ II型分類・ III型分類とFAGAはどんどん薄毛が進行してしまう為、早めに対処しなければ、健康な髪をキープする事は難しくなってしまうでしょう。
男性型脱毛症の場合は、テストステロンをジヒドロテストステロンに変化させる、5αリアクターゼ阻害する効果のある「プロペシア」という内服薬による治療が一般的ですが、この内服薬は女性が服用すると副作用が大きいという事もあり、FAGAの治療には適さないと処方されてきませんでしたが、最近はFAGAの治療に有効な内服薬が開発され、FAGA治療が大きく前進したのです。
「髪は女の命」という言葉があるように、髪は女性にとってかけがえのない体の1部ですが、FAGAによって徐々にその髪が失われてしまうかもしれません。
ですが、FAGA改善に効果のある治療を受ける事で、薄毛の進行をストップするだけでなく、発毛効果も感じられるようになるので、恥ずかしがらずに専門の医療機関をまずは受診する事から、FAGA対策を始めてみましょう。